Blog公式ブログコーポレート

【受賞インタビュー】2020下半期ベストプロジェクト賞「バズリモートタスクフォース」
こんにちは!人事担当です。
本日は、10月の2020年下半期全社総会にて「ベストプロジェクト賞」を受賞した、情報システム担当の鬼島さんにインタビュー!
タイトルにもある通り、プロジェクト名は 「バズリモートタスクフォース」と、なんだかカッコイイネーミングですが…一体どんなプロジェクトだったのでしょうか?
普段はあまり知ることのない、「情シス」のお仕事についても合わせて聞いてみました!
—–
鬼島 智人 KIJIMA TOMOHITO
2017年中途入社/マネージャー/エンジニア
▼プロフィール
https://www.cyberbuzz.co.jp/recruitcontents/staff/post.html

――受賞おめでとうございます!
ありがとうございます!
このプロジェクトが表彰されると思っていなかったので、名前が呼ばれた時は驚きました…!
――「バズリモートタスクフォース」というのはどんなプロジェクトでしょうか?
コロナ禍のリモートワークに対応して、社員の皆さんが自宅でも作業ができるようシステム整備を行ったプロジェクトになります。
私ひとりで対応したわけではなく、他エンジニアの皆さんと一丸となって対応しました。

――たしかに、2020年下半期はコロナの影響で、一時期フルリモートワークになりましたよね。具体的にどのような対応をされたのでしょうか?
4/1〜フルリモートワークにしよう、という話が前日の3/31に役員からありまして。
正直その時は焦りました…!
2月頃からリモートーク推奨の動きはあったため、それを見越して前週にCTOがサーバーを立ててくれていたのが救いでしたね。
とはいえ、実際の動きに不具合がないかの検証はまったくやっていなかったので、急遽対応に追われることに。。
windows / macそれぞれのデバイス検証はもちろん、スムーズに仕事に移行してもらうためには、ソフト面のテストもある程度網羅しておく必要がありました。
PCの基本動作テストはもちろんのこと、バズのシステムにはアクセス制限をかけているものも多数あるため、各種システムごとの動作確認を行いました。
ソフトによってプロキシの設定がうまく作動しなかったり、対処を行うにもソフト側の情報が公開されていないため通信先を解析しつつ、1つ試しては対処法を考え、また試し…
の地道な作業を繰り返していきました。
同時に、社員へ設定手順を説明する配布資料の作成等も必要だったため、エンジニアで作業を分担して対応していきました。
なんとか一区切りついた時はさすがに深夜過ぎでしたね…
――リモートワークの裏でそんな苦労があったとは…!知りませんでした。
4/1にリリースしましたが、1ヶ月くらいは社員の皆さんからの問い合わせ地獄でしたね (笑)なんとか落ち着いてよかったです。
――スムーズにリモートワーク移行できたのはエンジニアの皆さんの影ながらの苦労があったからなのですね…改めてありがとうございました!

――ちなみに今回のプロジェクト以外にも、情シスのお仕事って何をしているのか?見えづらい部分があるのですが、情シスのお仕事を教えてください!
普段の情シスの仕事でいうと…
・従業員のPC構築、問い合わせ全般
・社内ネットワーク周りの運用/整備
・ソフトウェアや資産の管理
・セキュリティ周り全般の管理(ウィルス検知やOS等のアップデート状況、アカウントや権限、ログの管理)
・システム導入時の検証やルール作り
・その他技術的な問い合わせ全般
などが挙げられます。
社員の皆さんからはPCのことだけではなく、ソフト面(エクセルやパワポ、Gmailなど)の質問も多くいただきますね。
その他
・CyberAgentからのインフラ移管
・宮崎オフィス立ち上げ
・インフォスタワーの移転
などなど、新たな拠点を作ると共にインフラ整備・構築を行いつつ、
・消防計画
・監査対応
・セキュリティ診断
等も行っています。
意外なところだと…
インフォスタワーで行われる計画停電の際はいつもドキドキしています。
計画停電後はネットワーク機器などがうまく動作しないケースがあるため、朝4:00くらいに会社に行きサーバーやネットワーク機器を起動し直して、皆さんが出社する前に不具合がないか、チェックや対応をしています。

――全然知りませんでした…!
最近は会社の無線LANの調子が悪いという声を多くもらうので、調査しているところです。
なかなか原因が分からなかったのですが、気象レーダー等のレーダー波が影響している可能性があることを発見しました。
回避策を1つずつ試しつつ、本当にこれが原因であるかを探っている状態です。
――それは思いがけない原因ですね…地道な調査を続ける根性が必要そうです。改めていつもありがとうございます…!(2回目
――最後にひとこと、お願いします!
髪の色とは裏腹に、仕事はとっても真面目です!(笑)
本人のやる気次第で色々な業務・プロセスに関われる事も、サイバー・バズの良いところですので、ご興味のある方はぜひご連絡を!(宣伝)
――鬼島さん、ありがとうございました&受賞おめでとうございました!引き続き、縁の下の力持ちとしてよろしくお願いします!!