SERVICEインターネットマーケティング


コミュニケーションを価値に変え、生活者の好きをつくる
サイバー・バズの考えるマーケティングのゴールは、広告主の売上を伸ばすこと。 その為に、広告主の商品・サービスについて、短期的に広く伝えて終わりではなく、 中長期的に人の心を動かし、広告主の商品・サービスを「好き」に なってもらうことが、当社の役割だと考えています。 その為に、主にソーシャルメディアを活用して、 生活者の心に「好き」という火を付け、その「熱量」を拡散していく、 そんな仕掛けと仕組みを企画提案していくのが「バズ スタイル」です。
BUZZ STYLE
バズスタイル-
市場・競合分析
市場、競合の分析を踏まえ、広告主の強みを活かした戦略立案を行います。
-
クチコミ分析
SNS上に広がっているクチコミを分析し、生活者のインサイトを導き出します。
-
ターゲット設定
クチコミ分析から導き出した生活者のインサイトを元に、ターゲット設定を行います。
-
コミュニケーションプランの立案
戦略立案とターゲット設定を踏まえて、コミュニケーションプランの提案を行います。
-
クリエイティブプランの立案
コミュニケーションを表現するクリエイティブの提案を行います。
-
メディアプランの立案
コミュニケーションプラン、クリエイティブプランを踏まえた最適なメディアプランの提案を行います。
-
効果検証
上記を踏まえたプロモーションプランの実施し、開始と共に効果検証を並行して行います。
-
レポーティング
効果検証結果をレポートにまとめてご報告し、次回のプロモーションに繋げていきます。
VALUE
何をしているか-
PLAN企画立案でやることとは?
生活者に好きをつくる、「仕掛け」と「仕組み」を提案します。
「仕掛け」とは「好きになる確率」に拘った企画立案、
「仕組み」とは「好きになる人数」に拘ったメディアプランの立案。
両者を掛け合わすことで、最も効果の高いプランをご提案致します。
-
DO広告提案・運用でやることとは?
企画に基づく戦略的なコミュニケーションプランニングに基づき、WEBメディアやソーシャルメディアでの効果的な情報拡散を図ります。また、 広告主と事前にすり合わせしたKPIを広告配信後に日々追い掛け、広告クリエイティブの改善提案を致します。
-
CHECK/REPORT効果検証でやることとは?
広告主と事前にすり合わせした広告効果について広告配信終了後に検証致します。
特に事前に行ったクチコミ分析を事後でも改めて行いビフォア、アフターを検証することで、良質なクチコミ、コミュニケーションが行われたのかを分析することが特徴です。