サイバー・バズ、TikTok Shop本格始動に合わせ、クロスシーと業務提携を開始。SNS広告×ライブコマースの知見を結集し、国内企業の出店・販促を包括的に支援

ソーシャルメディアマーケティング事業を展開する株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙村 彰典)は、中国および東アジアにおけるライブコマース支援実績を有し、TikTok Shop Partner(TSP)として日本国内で登録済の株式会社クロスシー(本社:東京都港区、代表取締役:田中 祐介、以下「クロスシー」)と業務提携し、「TikTok Shop」のローンチにあわせて、国内外のブランド・メーカーを対象とした出店・販売支援に関する包括的な協業を開始いたします。
■業務提携の背景と概要
TikTokは今や“見る”だけでなく、“買う”行動へとユーザーを導くプラットフォームへと進化を遂げています。特にアプリ内でのショート動画視聴から購買までを一貫して完結できる「TikTok Shop」は、ショート動画・ライブ配信上で完結するEC機能として、世界的に注目を集めており、すでに東南アジア・米国・中国で成功を収めています。
日本市場においても、特にZ世代〜ミレニアル世代のユーザーに向けたリーチ手段として、企業のD2CやブランドEC展開の新たなチャネルとなる可能性が高まっています。
当社は、TikTokの広告運用、クリエイター施策、オーガニック投稿を包括的に網羅し、TikTokのマーケティング施策において、多数の実績を有しています。また、自社インフルエンサーネットワークやSNSコマース戦略支援を通じて、企業のブランド認知から売上貢献までを幅広く支援してまいりました。
一方、クロスシーは、中国のショート動画・ライブ配信プラットフォーム「抖音(Douyin)」や「小紅書(red note)」を中心としたマーケティング支援を5年以上展開しており、日本国内ではTikTok Shop Partner(TSP)として日本企業、中国企業問わず日本でのEC売上の拡大を支援開始しています。
両社の業務提携により、TikTok Shopへの出店準備から販促戦略、広告運用、ライブ配信企画、クリエイター起用、効果測定までを一貫して高度に支援する体制を構築し、国内企業のTikTokコマース活用を強力にサポートしてまいります。
<提供サービス一覧>
・TikTok Shop出店コンサルティング
・TikTok広告運用支援
・LIVEコマース施策の企画・実行
・クリエイター起用・動画制作支援
・レポート・分析・改善提案
今後も両社は、進化し続けるSNS時代におけるEコマース支援の高度化を目指し、AI広告運用、越境ライブ配信、ブランド横断型プロモーションなど、新たな価値を創出する共同施策を展開してまいります。
詳細は以下よりお気軽にお問い合わせください。
https://www.cyberbuzz.co.jp/contact/
■株式会社クロスシー会社概要
2010年に創業、「ヒトとコンテンツの力で世界・アジア各国の経済・文化の交流促進に貢献し、より豊かな社会を創造する。」というミッションのもと、日中間のクロスボーダービジネスを展開。中国のショート動画・ライブ配信プラットフォーム「抖音(Douyin)」や「小紅書(red note)」を中心としたマーケティング支援を提供。
・事業内容:中国・東南アジア市場を中心としたショート動画/ライブコマース支援、日本国内でのTikTok Shop運営支援
・所在地:〒107-0062 東京都港区南青山4丁目18-11 フォレスヒルズ イ-ストウイング 2階
・URL:https://x-c.co.jp/
■株式会社サイバー・バズ 会社概要
2006年に創業、2019年にマザーズ上場(現グロース市場)。現在「コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える。」というミッションのもと、インフルエンサーを主軸としたソーシャルメディアマーケティング事業を展開。「インフルエンサーサービス」「SNSアカウント運用」「インターネット広告販売」などSNS周辺領域のソリューションを一気通貫で提供。
・事業内容:ソーシャルメディアマーケティング事業、ライブ配信プラットフォーム事業、HR事業
・所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町12−10 住友不動産渋谷インフォスアネックス4,5,6F
・東京証券取引所グロース市場 証券コード 7069
・URL:https://www.cyberbuzz.co.jp/
※記載されている会社名またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。