プロジェクトストーリー



INTERVIEW
Z世代の心を掴むマーケティング戦略―トライグループ×サイバー・バズが仕掛ける未来
株式会社トライグループ ご担当者様
/
株式会社サイバー・バズ S.R
今回、数ある広告代理店の中でサイバー・バズを選んでいただいた決め手を教えてください。
トライグループでは、アニメ『アルプスの少女ハイジ』を起用したCMや広告など、従来は保護者世代へのアプローチを中心にプロモーションを展開していましたが、実際にサービスをご利用いただくティーン層へのマーケティングにもっと開拓余地があると考えておりました。
貴社からのご提案を受けて、SNSマーケティングにおける専門性やコンテンツ力が大変魅力的で、効果的なプロモーションができると感じました。TikTokのアルゴリズムを深く理解されており、それに基づいた根拠のある提案をいただけたこと、また再生数などの目標へのコミットメントラインの高さも、他社様にはない強みだと感じた点が一番の決め手でしたね。
今回のアカウント開設は具体的に何を実現したいと思っていたのでしょうか。
ティーン層へのブランド認知拡大、またトライグループに対する親近感や安心感の醸成です。
再生数やエンゲージメント数、コメントの内容(トライに関するコメント割合)、TikTok経由でのお問い合わせ数、などを成果指標として進めていました。

担当者様ご自身では、社会的に与えたいと思っていたインパクトなどありましたか?
まずは動画を通して、多くの中高生にトライの存在を知ってもらいたいと考えていました。
授業の様子などテレビCMだけでは伝えきれない具体的なサービスの利用イメージも、TikTokのようなメディアなら、中高生にはより身近に伝わったと考えています。
トライグループが創業以来大切にしているマンツーマン教育や子どもたちへ寄り添うことを、ティーンに関心を持ってもらえる手法でラッピングして発信していきたいと思います。
本施策を進めていく中で、サイバー・バズの担当者はどのような動きをしてくれましたか?
最初のご提案から全体の進行管理、効果検証など幅広くご対応いただいていました。企画からコンテンツの制作・運用まで一貫して、スピード感をもってサポートしていただける体制は大変力強く感じておりますし、弊社からの様々な要望や意向に対して柔軟に対応していただき感謝していますね。
サイバー・バズならではのノウハウや強みも貢献することができたのですね。
はい。
社内ではあまり知見がない領域や、コメント欄への対応をはじめとした視聴者とのコミュニケーションなど、これまでの担当の方の知見を踏まえて適切な解決策を提示していただける点も大変ありがたかったです。

今回の施策を通して社内外などからの反応はありましたか?
2024年4月の導入時より、いつも目標値を上回る結果を出していただいていたこともあり、実際に 「TikTokを見て問い合わせた」という声も増えてきました。
狙いとしていたティーン層に有効なアプローチができているなと実感しております。 また投稿した動画のコメント欄で「トライに行ってみたい」「この先生に教わりたい」といったティーン層の生の声に触れられたことは、SNSならではの良さだったと思っています。
総合評価として、この施策を通して狙っていたことを実現できましたか?
また今後改善していきたい点などあれば教えてください。
再生数やエンゲージメント数などTikTok上での反応は想定していた以上に大きかったです。
一方で、TikTok経由でのお問い合わせという点については、今後もまだ伸びしろがあると感じております。今後も新しい知見を取り入れながらクリエイティブの磨き込みを行い、認知拡大に限らず、問い合わせに繋がる方法を見つけていければと考えていますね。
今回の施策を通して社内外などからの反応はありましたか?
2024年4月の導入時より、いつも目標値を上回る結果を出していただいていたこともあり、実際に 「TikTokを見て問い合わせた」という声も増えてきました。
狙いとしていたティーン層に有効なアプローチができているなと実感しております。 また投稿した動画のコメント欄で「トライに行ってみたい」「この先生に教わりたい」といったティーン層の生の声に触れられたことは、SNSならではの良さだったと思っています。

最後にサイバー・バズに対してや未来の提案に向けて、期待していることを教えてください!
現在、TikTokを通じたティーン層アプローチでご連携いただいておりますが、その他のソーシャルメディアへの展開も視野に入れております。貴社の知見とともに、トライやマンツーマン教育の良さを幅広い世代に広げていければと思います!
Warning: Undefined variable $i in /home/cyberbuzz/cyberbuzz.co.jp/public_html/wp-content/themes/recruitcontents2025/single-project-story.php on line 317


