サイバー・バズにおける営業ディレクターの役割とは?|CYBERBUZZRECRUITING|株式会社サイバー・バズ採用サイト

ピックアップインタビュー

中途

2021年入社

ソーシャルメディアマーケティング事業部 チーフディレクター

INTERVIEW

サイバー・バズにおける営業ディレクターの役割とは?

今回お話を伺ったのは、チーフディレクターとして活躍するS.Aさん。
スタートアップの動画制作会社を経験した後、2021年にサイバー・バズへ入社。現在は、大手コスメブランドの施策ディレクションや分析・改善提案を担当し、営業と連携しながらプロジェクトを推進しています。
そんなS.Aさんに、ディレクターとしてのやりがい、そして活躍する人の特性、今後のチャレンジについて伺いました。

現在の主な業務内容を教えてください。

既存の大手コスメブランド様にて、主に営業担当が提案した施策のディレクション・振り返り(分析)・改善提案までを行っています。

幅広くやられているが故に「営業」との境目が難しいですね。

そうですね。私の場合はずっとご一緒しているクライアント様が多いので、提案にも入ることあります。ただメインのディレクションでいくと、全施策パイプ役という形ですね。

チーフディレクターとして活躍するポイントは顧客目線と再現性

チーフディレクターに昇格した背景はどう分析しますか?

少し恥ずかしいですが「顧客目線で提案ができる・再現性をもって進められる」点かなと考えています。私は元々プランナー(営業担当)として、1年程お仕事をさせて頂いていた中で、クオリティにはかなりこだわっていました。そんな中で、再現性を如何に持たせられるかが大切だと思い、管轄役員に1.5列目の(案件進行だけに留まらず、営業担当と同じ目線感を持つ)ディレクターにチャレンジして再現性を高めていきたいと相談をした所「やってみよう!」となり、そのタイミングでチーフにも昇格させて頂きました。

S.Aさんのクオリティの高さの秘訣は何でしょうか?

恐らく、かなりしつこい所かなと思っています!
あるものを提案していくより、無いものをどう作っていくかという分析はかなり時間を費やしますので、結果としてクオリティも上がっていくのかな思ってます。

今後はノウハウや勝ちパターンを世に広めていきたい。

今後チャレンジしていきたいことはありますか?

ディレクターとして施策のディレクション~分析まで行うことで溜まったノウハウを広げていきたいですね。
トレンドやインサイトを踏まえ、どうやって商品が更に売れるのか。というノウハウが溜まってきているので、それを自分だけに留めず、セミナーなど外部にも事例として共有していきたいです。そうすることで、SNSマーケティングといったらサイバー・バズという強みを更に広げていけるかなと思います。

最後に、どういう人が営業ディレクターに向いていますか?

マルチタスクも大事ですが、一番は人のことを知ろうと思う方かなと思います。
ディレクターとして「営業担当やクライアント様が実現したいこと・インフルエンサーさんのやりたいこと」それらの折衷案を取りながら、一番良い形へ持っていくことが大切です。


arrow

ENTRY