事業内容
インタビュー
Movie
Voice
総合職採用
技術職採用
CyberBuzzインフルエンサー選考
中途採用ページへ
何かをやり遂げた時、ひとりでなく全員で達成感を分かち合う文化が良いと思います!
みやちゃん (20代)
先輩、同期、後輩と常に一緒で一人で進めることはありません。共に創ることができるのがバズです!
H.S (20代)
お客様から感謝の言葉や「施策を実施して良かった」という言葉を頂けると、少しでもお客様の役に立てたことが実感でき、やりがいを感じます。
かな (20代)MGR
会社として過去の通例に倣わず、今、何が正しいのかをもとに判断させてくれる会社なので自己効力感を常に感じることが出来る会社だと自信をもって言えます。
あき (20代)シニアスタッフ
与えられたものではなく、創るというところの面白さ
三木佑太 (32)役員
ひとりで出来ないことを、多人数で成し遂げたときは、喜びは何倍にもなります。チームで目線を揃えて、それぞれが自立して行動することは、なかなか難しいですが、だからこそ、チームで成果をあげることは、とてもやりがいを感じます。
りょうへい (38)執行役員
サイバー・バズは「感謝」や「称賛」の文化が強く、社内・社外を問わず、良い関わりができる「人」が多い。支え、支えられながら日々邁進していけます。
りっきー♪♯ (32)局長
お客さんに喜んでもらえることが一番のやりがいです。 そのために、どうやったら良い結果を出せるかを常に考えています。
かっきー (20代)シニアディレクター
”SNS世代だからこその意見を顧客に直接伝えられること”がやりがいです! 社内外に自分の口で意見を言える環境はあまりないと思っています。
ももな (20代)プランナー
クライアントの方と一緒に商品のことを考え抜いて、その想いが誰かの心を動かし、売り上げに貢献できた時は達成感とやりがいを感じます。
アヤ (25)シニア プランナー
普通に生活していたら絶対会えなかったなと思う憧れのモデルさん、インフルエンサーさん、カメラマンさんと一緒にお仕事をできること、モノを作れることがやりがいです。
Aya (20代)シニア ディレクター
クライアントやお仕事のパートナーから「想定以上に喜んでいただけたとき」に注力してよかったと思えると同時に、さらにがんばろうと思えるからです。
ゆり (30代)シニアディレクター
成果を出すことで仕事の楽しみがわかり、かつ自分の自身に繋がるから
ざびたか (20代)MGR
新規事業においては、挑戦や応援してくださるありがたい環境があって 不安だらけの0の状態から、形作って世の中にアウトプットが出せたときにやりがいを感じました。
ばん (20代)チーフプランナー
自分のやっていることに意味があって、影響を与えられているという実感を感じた時にやりがいを感じます。
しげる (20代)MGR
苦しいことがあっても、チームで目標を達成した瞬間は非常にやりがいを感じます。
しゅんたろう (20代)ディレクター
SNSの仕事をしている中、常に新しいSNSトレンドをチェックして いるので、毎日インプットが多いです。また、新しい企画などやりたいことが優先される環境なので、インプットしたものをアウトプットすることが日々あり、やりがいや自信に繋がっています!
ちなつ (20代)ディレクター
事業成長による市場インパクトと、メンバーの表彰や昇格があると嬉しく感じます!
辻孝明 (40代)執行役員
ソーシャルの市場は一週間単位でトレンドが変化するので、同じ売り方を続けているとクライアントにとってベストな提案になりません。 常にインプットし続けて、良い意味で変化し続けていかないといけないところが私にとってはやりがいで、楽しいです。
ぐっち (26)局長
自分がやったことが誰かのためになっていることがうれしいです。
いしぴー (30代)局長
新卒だから、とか関係なく一戦力として期待していただけ、重要な仕事を任せてもらえることです。自分が及ぼせる影響力を実感しますし、スキル・キャリア面で考えても魅力的だと思います。
けいすけ (23)スタッフ
チーム・部署の垣根を越えて、とにかく応援し合う風潮が好きです!ワンチームでお客さんへの成果に向き合った瞬間は喜びも倍増しました。
すず (20代)
試行錯誤して出した結果にお客様から「ありがとう」と言って頂けることが自信とやりがいに繋がります。
みほ (20代)シニアプランナー
少しでもお客さんのためになるなら…と行動したことが「ありがとうございました!」「○○さんのお陰で~」といった感謝の言葉でかえってくることが一番のやりがいです!
おがみ (20代)MGR
既存の事業を成長させるだけでなく、常に新しい事業を創造していくための姿勢と仕組みがあるので、自分自身も挑戦しながら成長することができ、非常にやりがいを感じます。
あきみち (40代)クリエイティブディレクター
自分のアイディアが形になって世に出ることに一番やりがいを感じます。こんな事出来たら面白いだろうな、と考えながら提案を作り、それを認めてもらえた瞬間が一番楽しいです。
たけも (20代)
入社したばかりでも、いろいろな仕事を任せてもらえる。任せてもらえるからその期待に応えようと仕事を頑張れます。
セロ (20代)MGR
自ら目標達成に向けた戦略を考え、アクションし、PDCAを回しながら仕事ができるから難しさもあるけど、その分成長できる!
たけちゃん (30代)MGR
これはやりきれるのか?と思った案件をやりきったとき、チームの限界だと思っていたことを突破できたとき、に感じます。
もえ (20代)MGR
常に裁量権を持って働けるところです。自分自身の成長を日々感じられことがやりがいです!
もえ (20代)プランナー
社内に関わらず社外からも感謝の言葉をいただくと、頑張ってよかったなと思います!
ちゃんゆり (20代)プランナー
自分の経験の全てを活かせること、またそれに捉われない未来を作ることができること。
岡部晃彦 (40代)執行役員
もちろん他の要因もあるとは思うのですが、実際に自分でやった施策を通して「買いました」等のコメントをSNSで見ると、嬉しくなります。
でんでん (20代)シニアプランナー
お客様からの信用が、信頼に変わったと感じた瞬間。
yuto.jp (30代)MGR